2013/11/04

【合気道稽古日記】 興味をもたれた方(2)

前回の続きです。

5.他の道場の方との交流

さて、興味をもたれ、合気道を始められた方は、しばらくは技を憶えるのが大変だと思いますし、
普段使わない筋肉を使いますから、”あれ?”という場所が筋肉痛になったりと、慣れるまで少し時間がかかると思います。

ある程度基礎ができ、慣れてきたら、是非、他の道場との交流会に参加してみてください。
年に何回かですが、演武会や、講習会などで、他の道場の方々との交流の場があると思います。

他の道場の方との稽古や、他の道場の指導者の方の指導を受けると、目から鱗のことがよく在ります。これは、各道場の特徴とも言える違いのせいかもしれません。

自分が所属する道場以外で稽古をすることを良しとしない先生もいないとは言えませんが、私は、せっかく合気道を学んでいるのですから、同じ合気道を学ぶもの同士、広く交流を深めて合気道の輪を広げるべき、と考えています。

各道場の先生により、そのスタイルや指導方法が違ってきます。
同じ技でも、普段と違う指導を受けると、

”あ、なるほど”と思うことがあったり、

”この技って、こんな風にもなるんだー!” と新しい発見をしたり。

同じ技でも優しかったり、ハードな(ちょっと痛い)技になったり、

同じものを違う見方をすることで、理解が深まる、ということが多くあります。
また、他の道場の方と稽古をすると、自分の受けや技の問題がはっきり判ったりします。

いきなりアレコレを学ぶと混乱しますので、やはり基礎基本ができてからが良いかと思いますが、
是非、機会があれば、他の道場の方々と交流を深めることも試してみてください。

かく言う私は・・最近仕事と重なって、交流会には参加できていないのですが、
機会があれば、また参加したいと思っています。

いずれにしろ、いろんな出会いを楽しむことが一番だと思います。

とは言うものの、他の方は違う意見かもしれません。
武道なのだから楽しむなんて不謹慎・・・と考えられる方もいるでしょうが・・ご勘弁ください。

いろいろと書きましたが、あくまでも個人の意見ですので、
まぁ、こういう考えもあるということで、ご容赦ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。